食べ物系

焼き鳥でタレ頼まんヤツって意味不明だよな

食べ物系
1: 名無しさん@おーぷん
客観的に考えておかしいでしょ

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1753442814/

2: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:27:18 ID:vlcY
タレのほうが絶対原価高いもんな
コスパ良いよね

3: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:27:19 ID:wV1P
塩なんてどこの店でも同じやん

4: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:27:20 ID:vxry
タレがうまい店に行ってる

5: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:27:28 ID:TmUf
塩とか無理してるのバレバレだから

6: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:27:56 ID:UxrQ
タレは当たり外れあるからな

7: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:27:58 ID:KbSc
そうかな?
本当に美味い焼鳥は塩が一番おいしいけど

あ、そうか
食べたことがないのか

本当に美味しい焼き鳥

8: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:28:52 ID:c3Bp
普通どっちも好きだよね

9: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:29:13 ID:m70p
塩だれってあれ何が入ってんの

15: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:30:25 ID:vlcY
>>9
たれぬになってる塩はネギとかにんにくとか胡椒とかが入りがちだな

10: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:29:21 ID:vxry
焼き鳥屋は店によって味が違うからうまい店に行く

11: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:29:39 ID:sJag
皮とレバーとつくねはタレ

14: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:30:07 ID:KbSc
>>11
ふーん素材の味がわかんなくなるからボクは塩だけど

12: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:29:42 ID:KbSc
本当に美味しい焼き鳥を知らないおんj民あわれ

13: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:30:00 ID:wOO7
こだわりゼロなんでその場の気分で頼む

16: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:31:59 ID:TmUf
塩で食ってうまいってんならもっとうまいタレつけて食ったらもっともっとうまいやん
ワイなんかおかしいこと言っとるか?

17: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:32:44 ID:c3Bp
>>16
足し算しかないんか?

21: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:35:08 ID:TmUf
>>17
塩はマイナスって認めちゃうの?

24: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:37:32 ID:c3Bp
>>21
まじで何言ってるんや?

19: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:32:54 ID:j6jc
>>16
言うても地鶏の塩焼きとタレ焼やと絶対前者の方が旨いし

18: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:32:44 ID:RYDK
健常者は部位と気分によって変えるよね

20: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:34:01 ID:aVv1
塩って言うほど素材の味を活かしてるか?

22: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:35:33 ID:j6jc
>>20
異様に塩にこだわってる店ほど活かして無さそう
普通にJTの塩使ってる居酒屋は活かしてる

23: 名無しさん@おーぷん 25/07/25(金) 20:36:39 ID:J805
両方

25: 名無しさん@おーぷん 25/07/26(土) 00:04:21 ID:YCx5
うーんお前ウザいからバツポチするわ

コメント