1: 名無しさん@おーぷん
んなわけねーだろダボw
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1753957361/
21: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:29:24 ID:nBo5
>>1
そんな細かい点に拘るとかハッタショやろお前
そんな細かい点に拘るとかハッタショやろお前
2: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:23:40 ID:DEYN
他に叩くところがないから必死になっただけやで
7: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:24:55 ID:58em
>>2
3期になったら叩くところいっぱいになるからハンバーグ煽りなくなるか
3期になったら叩くところいっぱいになるからハンバーグ煽りなくなるか
3: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:24:21 ID:dPhX
フラーレン少し見たけど内容がなくて見やすいね
5: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:24:38 ID:9Llk
>>3
6: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:24:52 ID:P1v8
>>3
実際現代人が見るアニメとしては強みでもあるよなこれ
実際現代人が見るアニメとしては強みでもあるよなこれ
9: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:26:17 ID:dPhX
>>6
これ
漫画やアニメで小難しい物語とか要らんのよ
小説読むし
これ
漫画やアニメで小難しい物語とか要らんのよ
小説読むし
12: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:27:16 ID:dPhX
>>9
途中で送信してまうた
途中で送信してまうた
難しい物語を欲している人は小説読むだろうし
42: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:37:17 ID:Vomw
>>6
内容があるていうか感情に訴えてくるようなアニメは見るのしんどい
他のアニメもやけど
内容があるていうか感情に訴えてくるようなアニメは見るのしんどい
他のアニメもやけど
4: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:24:36 ID:9Llk
再開したかと思いきや今週は載ってない?
8: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:25:57 ID:vXoc
名前とか世界観でドイツモチーフなんじゃないの、しらんけど
10: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:26:58 ID:PvJZ
現地語「挽肉固め焼き」
日本語訳「ハンバーグ」
こういうことやろ
日本語訳「ハンバーグ」
こういうことやろ
14: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:27:47 ID:dPhX
>>10
そんなの考えてないやろ
そんなの考えてないやろ
11: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:27:07 ID:DEYN
中身がない上に注目されないアニメも一杯あるしまぁ
13: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:27:30 ID:lMsH
異世界おじさん「異世界語は日本語の表現に置き換えられるぞ」
15: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:28:24 ID:TuDR
オレンジボール定期
22: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:29:51 ID:58em
>>15
これこじつけることはできるんだよね
これこじつけることはできるんだよね
16: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:28:38 ID:uUKt
ハンバーグくらいなら別に
ラーメン二郎とか出てきたらアレやけど
ラーメン二郎とか出てきたらアレやけど
20: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:29:23 ID:dPhX
>>16
これ
これ
17: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:28:39 ID:PvJZ
考えてないという証拠は?
27: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:31:14 ID:nBo5
>>17
僕ちゃんの脳内でそうだから!
僕ちゃんの脳内でそうだから!
18: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:28:46 ID:9Llk
難しいというか小説は詳しいだけな気もするけどな
19: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:28:50 ID:izmK
実際鬼滅とかも脳死で見れるから売れてるところあるしな
23: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:29:58 ID:lMsH
まあ実際「現実の故事や地名が由来の言葉は使えませんよ」ってなったら何も喋れんくなるのが日本語なんよな
24: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:30:22 ID:nBo5
>>23
ハッタショはそういうのがお好み
ハッタショはそういうのがお好み
25: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:30:55 ID:dPhX
>>24
どうしてわざわざ半角にしているの?
拘り?
どうしてわざわざ半角にしているの?
拘り?
29: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:31:41 ID:nBo5
>>25
そうやぞ。後輩ハッタショ共がアホなことしているのがむかつんや
そうやぞ。後輩ハッタショ共がアホなことしているのがむかつんや
31: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:31:58 ID:V0A4
33: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:32:24 ID:nBo5
>>31
事後孔明君こそ何故ここに来た?向こうで論破でもされた?
事後孔明君こそ何故ここに来た?向こうで論破でもされた?
35: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:32:41 ID:V0A4
>>33
いやお前に粘着してる
いやお前に粘着してる
26: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:30:55 ID:58em
フリーレンの作者はファンタジーに興味なさそうだしな
37: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:33:01 ID:WadM
ハンバーグが存在する異世界なんやぞ
だれが中世ヨーロッパなんて言ったねん
だれが中世ヨーロッパなんて言ったねん
38: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:33:35 ID:58em
ナーロッパはネタとして叩かれやすいからな
39: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:33:38 ID:vM0I
ハンブルク人は空を飛べるから異世界転生ぐらいしたっておかしくない
40: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:35:12 ID:lMsH
フリーレンの原作の人ってもともと漫画家なんやな
漫画としての割り方に違和感ないのはそのおかげやったんか
漫画としての割り方に違和感ないのはそのおかげやったんか
41: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:37:09 ID:cDIA
そもそも絵からして現実のハンバーグとは全然違うしな
43: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:40:41 ID:51u0
バトル路線いってくれてよかった
あのしみったれた空気が続いたらかなわんわ
あのしみったれた空気が続いたらかなわんわ
44: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:41:26 ID:QcDD
まだやってる奴いたんだ
45: 名無しさん@おーぷん 25/07/31(木) 19:45:59 ID:TCeT
おもしろ
コメント
読者に分かりやすいようにハンバーグって言ってるだけ定期
剣とか杖とか魔法とか固有名詞異世界語にしても読まんやろ
ジャガイモ警察さんはそういうのを突っついてドヤ顔するのが楽しみなんだから、生暖かい目で見守ってやるのが優しさだよ
そもそも日本語なんで・・・・