料理

【悲報】ワイ、パスタをフライパンで茹でて大失敗するwwww

料理
1: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 07:40:34 ID:vOnV
ふざけるな!

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1753287861/

2: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:24:32 ID:Nq4I
焼きそば感覚でやったら終わった

3: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:25:01 ID:nJXt
失敗する方がむずくない?

4: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:25:09 ID:Nq4I
>>3
え?

9: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:25:56 ID:nJXt
>>4
フライパンに水入れてお湯が沸いたら麺入れて混ぜるだけやん

12: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:26:20 ID:Nq4I
>>9
それでなんかかたくなって、やわらかくしようとしたらふにゃふにゃになった

26: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:31:18 ID:2Zw3
>>12
水から入れたの?

28: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:31:35 ID:Nq4I
>>26
いや、ふっとうしてかたくしてもういちどゆでた

29: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:33:39 ID:2Zw3
>>28
沸騰してパスタ入れて混ぜて蓋して火を止めて時間-1分して蓋とって火をつけて混ぜればだいたいできてるやろ?

30: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:34:21 ID:Nq4I
>>29
なんか下手に割り箸でいじったり蓋で閉めなかったからしっ廃したんや

31: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:34:58 ID:2Zw3
>>30
いじるのはいいけど火を止めるなら蓋は必要
火を止めないなら蓋は要らない(ふく)

33: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:35:15 ID:Nq4I
>>31
ひをつけてもつけなかてもふたしやったわ

40: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:36:05 ID:2Zw3
>>34
フライパンは吹きにくいはず

42: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:36:28 ID:Nq4I
>>40
フライパンでふたせずにしおをしゅっしゅっやればせいこうするんか

5: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:25:31 ID:CsiA
水足りんかったか

6: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:25:38 ID:WWWB
どういう状況?

7: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:25:52 ID:aPOp
>>6
IDで笑うな

11: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:26:13 ID:Rmss
>>7
ワールド・ワイド・ウェブやぞ

13: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:26:35 ID:aPOp
>>11
今どきそんなURLないよね?

16: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:27:32 ID:Rmss
>>13
WWWのことURLにあるアレだと思ってんの?
>>14
かわいそう;;

17: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:27:53 ID:aPOp
>>16
んなわけなかろう

8: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:25:53 ID:Nq4I
>>6
フライパンに並々に入れて蓋なしでパスタ入れた
ほうちした

19: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:28:53 ID:Rmss
>>8
ひらがなになるとかわいくなる

10: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:26:11 ID:Kc2h
細いやつならなんとかなったのに

14: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:27:11 ID:Nq4I
なんか変なふにゃふにゃパスタになった不味い

15: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:27:28 ID:Nq4I
でかい鍋に蓋閉めて放置の方がいいな

18: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:28:53 ID:Nq4I
ポンポン

20: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:29:37 ID:Nq4I
ちくしょうめ

21: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:29:53 ID:Nq4I
何でパスタを変にふにゃふにゃできるんや
焼きそばみたいにふにゃふにゃになったぞ

22: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:30:32 ID:Nq4I
おほぼぼぼ

23: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:30:40 ID:Nq4I
なんか全身痒い

25: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:31:11 ID:Rmss
>>23
かいてもかいてもかゆいとこかわるよね

27: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:31:19 ID:Nq4I
>>25
服着たら全身痒くなった

24: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:31:11 ID:Nq4I
なんでやろ

32: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:35:10 ID:aPOp
パスタ茹でるときはサラダ油少し入れるんやで

35: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:35:33 ID:aPOp
そもそもやが塩は入れたよな?

38: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:35:57 ID:Nq4I
>>35
塩なんか入れたことない

41: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:36:06 ID:aPOp
>>38
え、

36: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:35:38 ID:Rmss
漢字に変換する余裕ないんか

37: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:35:50 ID:Nq4I
>>36
imeが糞なんや

39: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:35:58 ID:Rmss
>>37
かわいそう;;

43: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:36:49 ID:Nq4I
焼き塩しかないんや画素れでいいか?

45: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:37:15 ID:aPOp
>>43
浸透圧上がればなんでもええよ

46: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:37:42 ID:Nq4I
>>45
浸透圧で塩が必要になるんやな
ワイは失敗原因究明できたわ

44: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:37:03 ID:Nq4I
変換したら糞縄やが

47: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:38:47 ID:2Zw3
レシピが分からん
お湯を捨てないワンパンパスタならお湯の量と塩の量が大切やろ?
ワイなら少し多めにして程よくなったら蓋で押さえてお湯捨てるかも

49: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:39:25 ID:Nq4I
>>47
蓋で押さえずにたくさんのフライパン水で塩でうまくいくならそうするわ

52: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:40:27 ID:2Zw3
>>49
普通に茹でて一旦ザルにあける方が無難とは思うよ
ワンパンパスタはこれでいい人と加減がイマイチで合わない意見聞くし

53: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:40:42 ID:Nq4I
>>52
ざるにあげるんか?ワイあげたことない

56: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:42:30 ID:2Zw3
>>53
ワンパンパスタなんやな
合う人は楽でいいとは聞く
明太子パスタは蓋で湯切りする時もあるけど基本はザルに一旦あけて戻して味付けした方が失敗な少ない

57: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:42:53 ID:Nq4I
>>56
わンパンパスタなんかわからん

48: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:38:55 ID:Nq4I
塩がパスタの成功のもとか

50: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:39:46 ID:Nq4I
ワイもレシピ知らんわ だから失敗するんか

51: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:40:25 ID:Nq4I
ヤバイな

54: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:41:11 ID:Nq4I
でかい鍋とざる洗いって荒いもの大変やな
けどうまいのできそう

55: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:42:07 ID:Nq4I
しおやな

58: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:43:00 ID:bNKL
ザル使わんでええよ
パスタ用のトング使えばラク

59: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:43:11 ID:Nq4I
>>58
たしかに
割り箸でよく寝?

60: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:43:43 ID:bNKL
>>59
滑り落ちるで

61: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:44:15 ID:Nq4I
>>60
そうなんか
ワイカタカタパスタや空しっかりと橋でつかめる

62: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:44:27 ID:2Zw3
蓋で湯切りすると湯切りがイマイチで味が薄くなるんよな
ワイは乾麺の乾麺臭さが好きではないので基本ゆがいて湯は捨てる

63: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:45:15 ID:Nq4I
>>62
しゅっしゅっって湯義理した方がうまそう

64: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:45:30 ID:Nq4I
ことごとく変換ミスるんやが何このime

65: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:45:54 ID:Nq4I
android標準imeはくそ

66: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:46:15 ID:2Zw3
iPhoneもくそやで
だんだん酷くなる

67: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:47:11 ID:Nq4I
>>66
塩とでかい鍋なら普通に失敗しなさそう
レシピ通りにやるのが一番失敗せんわ
パスタも失敗するときはするんや
簡単なものこそ失敗してしまう

68: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:47:43 ID:czcZ
全然料理しないやつに限って自己流で適当にやりたがるのよ
経験もなんも無いんやったらまず作り方通りにやれ

69: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:48:29 ID:Nq4I
>>68
そうだよわい

71: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:48:58 ID:Nq4I
>>68
作り方通りって変な表現やな

70: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 01:48:43 ID:Nq4I
わいはつくりかたどおりにつくるわ

72: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 02:29:17 ID:dWVE
時間間違えただけやろ

73: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 02:29:48 ID:rT5R
うむ

74: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 02:31:04 ID:Pnja
別に人1人の人生つ不和したわけでもブスにしたわけでもないんやろ貧乏神

75: 名無しさん@おーぷん 25/07/24(木) 02:31:25 ID:dWVE
常識的に、茹でながら堅さ確かめるよな?

コメント