1: 名無しさん@おーぷん
なんでなんや?
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1754277067/
2: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:11:25 ID:BZ75
お出汁や
4: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:11:53 ID:jGoQ
>>2
>>3
蕎麦つゆとカツ丼の割下はちょっと味違くない?
>>3
蕎麦つゆとカツ丼の割下はちょっと味違くない?
3: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:11:27 ID:xeMw
ツユやろ
5: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:12:15 ID:7kyw
応用や
6: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:12:29 ID:mAms
基本や
7: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:12:36 ID:K8Af
これよく聞くけどそば屋行ったことなくて食ったことないわ
そば嫌いやから避けてたけどカツ丼食いに行ってみようかな
そば嫌いやから避けてたけどカツ丼食いに行ってみようかな
12: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:15:04 ID:jGoQ
>>7
普通、カツ丼頼んで汁物がわりに温そば頼むよね?
普通、カツ丼頼んで汁物がわりに温そば頼むよね?
8: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:13:29 ID:NTI2
蕎麦打てるくらいの料理の腕があるからカツ丼屋に蕎麦打てる職人いるの?
9: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:13:43 ID:jGoQ
蕎麦つゆはしょっぱいけど、カツ丼の割下は甘めやん?
10: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:14:25 ID:yRM2
大体そういう蕎麦屋、蕎麦がまずいだけ
蕎麦がうまい蕎麦屋かつ丼なんか出さんし
蕎麦がうまい蕎麦屋かつ丼なんか出さんし
17: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:15:53 ID:J8no
>>10
一理あるな
カレーが美味い蕎麦屋も蕎麦は不味かった
一理あるな
カレーが美味い蕎麦屋も蕎麦は不味かった
19: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:17:31 ID:yRM2
>>17
蕎麦は香りが大事 と思ってるやつが横でカレーつくるわけねえもの
蕎麦は香りが大事 と思ってるやつが横でカレーつくるわけねえもの
11: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:14:51 ID:AvGu
しょっぱい蕎麦つゆを甘い割下に変えることくらいできるやろ
13: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:15:12 ID:08KN
しょぼいんだよなあ
普通にカツ丼屋行ったほうがええで
普通にカツ丼屋行ったほうがええで
18: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:17:27 ID:J8no
>>13
カエシの使われた独特の味わいがあるからカツ丼屋とは別物だが
カエシの使われた独特の味わいがあるからカツ丼屋とは別物だが
14: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:15:15 ID:iQ2E
あまり共感されんけど中華屋にカツ丼があるパターンのカツ丼はクッソ美味い
20: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:17:33 ID:NTI2
>>14
中華屋の火力高い香ばしいチキンライスを使ったオムライスも美味い
中華屋の火力高い香ばしいチキンライスを使ったオムライスも美味い
21: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:18:01 ID:J8no
>>20
一理あるな
中華屋のオムライスはだいたい美味い
一理あるな
中華屋のオムライスはだいたい美味い
15: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:15:24 ID:yLYh
富士そばで十分。親子丼の方が美味い
16: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:15:41 ID:3qsT
(*^◯^*)富士そば行ってカツ丼だけ頼む日もあるわ
22: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:18:17 ID:DgWx
そばよりカツ丼のほうがうまいからじゃ
23: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:18:41 ID:J8no
>>22
一理あるな
そもそも蕎麦はしょせん蕎麦
一理あるな
そもそも蕎麦はしょせん蕎麦
24: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:19:17 ID:nrAk
多分「蕎麦屋なのに」っていう意識がハードルを下げてるんやと思う
25: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:19:30 ID:0Azt
情報食ってるってことやな
26: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:20:27 ID:e0cm
良い醤油とダシと揚油があるからって昔結論が出たろ
38: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:25:18 ID:Z0sM
>>26
これ
これ
27: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:20:51 ID:iQ2E
けど蕎麦が高級路線するのは許されるのにラーメンが高級路線すると叩かれやすいよな
違いは何なんや
違いは何なんや
28: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:21:44 ID:nrAk
>>27
安い蕎麦はほぼ100%不味いから「まあ食うなら高級じゃないとね…」って風潮になってるんや
安い蕎麦はほぼ100%不味いから「まあ食うなら高級じゃないとね…」って風潮になってるんや
33: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:23:39 ID:0Azt
>>27
元々そこそこ味のある蕎麦と
汁に味が無いと食えないゴミ?やから比較するまでもない
元々そこそこ味のある蕎麦と
汁に味が無いと食えないゴミ?やから比較するまでもない
37: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:24:51 ID:RIIw
>>27
その手のオタクって何に関しても噛みついて叩いてるただのクズやろ
その手のオタクって何に関しても噛みついて叩いてるただのクズやろ
29: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:21:53 ID:rp30
にわかか?
ふつうかき揚げ丼たのむよね
ふつうかき揚げ丼たのむよね
30: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:23:21 ID:xT0V
そば粉を衣に混ぜると特有の風味が出るんや
31: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:23:28 ID:dlcQ
カツ丼は分からんが
経験上天ぷらが美味い蕎麦屋は蕎麦も美味いわ
経験上天ぷらが美味い蕎麦屋は蕎麦も美味いわ
32: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:23:29 ID:e0cm
ラーメンの高級路線って具材が豪華になるばっかりでラーメン本体のクオリティはそこそこの値段で頭打ちのイメージある
34: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:24:06 ID:Kpp5
カツ丼はどこで食べても例外なく不味いよ
35: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:24:31 ID:e0cm
>>34
それお前がカツ丼嫌いなんだよ
それお前がカツ丼嫌いなんだよ
39: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:25:35 ID:xT0V
>>34
トライアルの三元豚ロースカツ丼299円を食べてもはたして同じことが言えるかな??
トライアルの三元豚ロースカツ丼299円を食べてもはたして同じことが言えるかな??
36: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:24:47 ID:yRM2
そばが高級ってか、普通の製法で作る料理自体が高級になってる
普通の外食そんな人件費かかることしないからな
普通の外食そんな人件費かかることしないからな
40: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:27:26 ID:nrAk
蕎麦屋はダシが良いから美味い理論は納得できん
揚げ物ってプロとしてやっていくなら途方も無い努力が必要なんやで
蕎麦屋が片手間にできることちゃうやろ。よってワイは「美味いと錯覚してるだけ」説を推す
揚げ物ってプロとしてやっていくなら途方も無い努力が必要なんやで
蕎麦屋が片手間にできることちゃうやろ。よってワイは「美味いと錯覚してるだけ」説を推す
42: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:29:40 ID:Z0sM
>>40
逆張りキツイな?
逆張りキツイな?
44: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:30:16 ID:nrAk
>>42
なら納得のいく反論をどうぞ?
なら納得のいく反論をどうぞ?
45: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:30:17 ID:e0cm
>>40
蕎麦屋のカツ丼が美味いってのはそこらの丼ものチェーンや自作、定食屋あたりと比べての話であって
カツ丼専門店のプロが作ったものと比べて上手いと言ってるわけではないやろ
だから味つけと揚油だけでじゅうぶんな説明になると思うが
蕎麦屋のカツ丼が美味いってのはそこらの丼ものチェーンや自作、定食屋あたりと比べての話であって
カツ丼専門店のプロが作ったものと比べて上手いと言ってるわけではないやろ
だから味つけと揚油だけでじゅうぶんな説明になると思うが
41: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:29:01 ID:0Azt
と思いたいだけで揚げ物に努力が要らない可能性もあるやろ
43: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:29:54 ID:nrAk
>>41
お前さては揚げ物やったことないな?
無知にも程があるぞ
お前さては揚げ物やったことないな?
無知にも程があるぞ
46: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:31:11 ID:0Azt
>>43
あると無いが対立したとき
ある側に証明義務がある
頼んだで
あると無いが対立したとき
ある側に証明義務がある
頼んだで
47: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 12:33:57 ID:G6FA
ぶっちゃけ定食屋も普通に旨味調味料とか
メーカーから出汁ベースとか買ってるからそんなに差は出ないと思うんよね
メーカーから出汁ベースとか買ってるからそんなに差は出ないと思うんよね
コメント