1: トドック(東京都) [ヌコ] 2025/07/17(木) 11:15:53.20 ID:qEPIo4Wj0● BE:837857943-PLT(17930)
233: タウンくん(東京都) [ニダ] 2025/07/17(木) 13:10:00.33 ID:p+RxR2Ic0
>>1
チャルメラ
チャルメラ
447: こんせんくん(茸) [US] 2025/07/17(木) 22:00:53.22 ID:QvZ59GkV0
>>1
むしろ変えなくてもよかったのに
むしろ変えなくてもよかったのに
557: ちくまる(やわらか銀行) [ニダ] 2025/07/18(金) 09:59:05.62 ID:OTuuMV3S0
>>1
コンビニのおにぎり
コンビニのおにぎり
559: ゆうちゃん(大阪府) [GB] 2025/07/18(金) 10:06:07.95 ID:ePOGkynH0
>>557
明らかに具が減っているよねw。
明らかに具が減っているよねw。
2: おばあちゃん(千葉県) [IT] 2025/07/17(木) 11:16:15.87 ID:Pr5olblu0
レディボーデン
amazon.co.jp/アイス-ロッテ-レディーボーデン-ミニカップ-120ml×36個
300: 和歌ちゃん(茸) [CN] 2025/07/17(木) 14:39:57.00 ID:EVwO6qdh0
>>2
もう書かれてた
もう書かれてた
332: UFO仮面ヤキソバン(東京都) [US] 2025/07/17(木) 15:49:48.71 ID:z1zYvm/H0
>>2
これ
これ
3: ウルトラ出光人(ジパング) [DE] 2025/07/17(木) 11:16:34.25 ID:/TeN9dGW0
ファミレス全般
286: シジミくん(やわらか銀行) [US] 2025/07/17(木) 14:18:12.40 ID:SbCfEKRw0
>>3
ファミレスのハンバーグは、昔は独特の味わいあったが、いまはふつうの味になってしまった
ファミレスのハンバーグは、昔は独特の味わいあったが、いまはふつうの味になってしまった
6: 大崎一番太郎(静岡県) [JP] 2025/07/17(木) 11:17:41.18 ID:MKjQMyyf0
舌が肥えたって意味で子どもの頃に美味しかったもの全般
9: チャッキー(栃木県) [US] 2025/07/17(木) 11:18:44.21 ID:zhsYQbiF0
カントリーマアム
昔は食感がしっとりしてた。今はパサパサ
昔は食感がしっとりしてた。今はパサパサ
10: お自動さんファミリー(神奈川県) [US] 2025/07/17(木) 11:18:44.21 ID:XYLJfL+G0
麺が変わったホームラン軒
11: ケロ太(SB-Android) [JP] 2025/07/17(木) 11:19:47.46 ID:JQ0xzXE10
UFOは確実に昔の方が美味かった。
amazon.co.jp/日清焼そばU-F-O-日清-焼そばU-F-O-128g×12個
327: エチカちゃん(京都府) [CH] 2025/07/17(木) 15:33:02.83 ID:9lZIVLJb0
>>11
ヤキソバンの頃のUFO返して
ヤキソバンの頃のUFO返して
392: パステル(宮城県) [CN] 2025/07/17(木) 18:45:47.56 ID:zQpk14om0
>>11
昔の味はソース焼そばが受け継いでる
美味さなら今な方が美味いよ
他のカップ焼そばと食べ比べるとわから
昔の味はソース焼そばが受け継いでる
美味さなら今な方が美味いよ
他のカップ焼そばと食べ比べるとわから
でもこれじゃない味なんだよね
453: レインボーファミリー(庭) [ヌコ] 2025/07/17(木) 23:05:08.33 ID:K5v/+xqY0
>>11
今の方が好きだわ
今の方が好きだわ
20: Happy Waon(神奈川県) [VN] 2025/07/17(木) 11:22:32.11 ID:rRBk/UPo0
ミズドのオールドファッション 昔の硬いぱさぱさなのが好きだった
27: だるまる(やわらか銀行) [CA] 2025/07/17(木) 11:25:49.86 ID:TDNjy/bp0
冷凍食品 マルハニチロ 牛カルビマヨネーズ
内容量減らしてステルス値上げ
味までマズくなった
内容量減らしてステルス値上げ
味までマズくなった
29: PAO(庭) [KR] 2025/07/17(木) 11:26:36.33 ID:0/q6lE8G0
ココイチ
30: こぶた(庭) [US] 2025/07/17(木) 11:26:40.32 ID:SzlmaERu0
ミニストップのソフトクリーム
32: スーパーはくとくん(東京都) [ニダ] 2025/07/17(木) 11:26:50.79 ID:qrmjUAor0
逆に昔より美味くなった食べ物ある?
袋のインスタント麺ぐらいじゃね
袋のインスタント麺ぐらいじゃね
39: いっちゃん(茸) [US] 2025/07/17(木) 11:30:33.13 ID:jxQijJ9h0
>>32
パックご飯
25年前のは食えたもんじゃなかったが今のパックご飯は美味しい
パックご飯
25年前のは食えたもんじゃなかったが今のパックご飯は美味しい
44: アッキー(神奈川県) [US] 2025/07/17(木) 11:32:01.47 ID:beDjiHqN0
>>32
昔の果物とかどうやって食ってたかを考えればそんなこと言えるかね?
イチゴには砂糖と牛乳、スイカに塩、トマトに砂糖とか普通だった
酸味が個性っていう面はあるかもしれんがそれを差っ引いても今より美味いってことはないかと
昔の果物とかどうやって食ってたかを考えればそんなこと言えるかね?
イチゴには砂糖と牛乳、スイカに塩、トマトに砂糖とか普通だった
酸味が個性っていう面はあるかもしれんがそれを差っ引いても今より美味いってことはないかと
57: ミルバード(やわらか銀行) [US] 2025/07/17(木) 11:36:13.17 ID:5CJhw+by0
>>32
だいたい何食べても昔よりいまのほうが美味いに決まってる。
なぜなら新しいものを売り出した瞬間に、いま市場に出ているものより不味かったら売れないから。(※ネタにマジレス)
だいたい何食べても昔よりいまのほうが美味いに決まってる。
なぜなら新しいものを売り出した瞬間に、いま市場に出ているものより不味かったら売れないから。(※ネタにマジレス)
103: ピンキーモンキー(神奈川県) [US] 2025/07/17(木) 11:59:50.98 ID:Oh378FQ20
>>57
お花畑過ぎて草
お花畑過ぎて草
348: ガリ子ちゃん(やわらか銀行) [ニダ] 2025/07/17(木) 16:30:34.46 ID:NJ+Sj+ZH0
>>32
冷凍チャーハンはバカにしてたけど美味かったわ。
冷凍チャーハンはバカにしてたけど美味かったわ。
558: ゆうちゃん(大阪府) [GB] 2025/07/18(金) 10:04:53.74 ID:ePOGkynH0
>>348
冷凍チャーハン、冷凍ラーメンなどは、
レンジの性能があがったのもあるだろうけど(温め方を失敗しなければ)、
そのへんの店より美味いくらいだな。
冷凍チャーハン、冷凍ラーメンなどは、
レンジの性能があがったのもあるだろうけど(温め方を失敗しなければ)、
そのへんの店より美味いくらいだな。
490: リーモ(兵庫県) [ニダ] 2025/07/18(金) 00:53:35.77 ID:i1tef1cX0
>>32
これは冷凍パスタ
これは冷凍パスタ
34: マカプゥ(茸) [US] 2025/07/17(木) 11:28:51.03 ID:wu4zLZ4D0
小坊の頃に飲んだccレモン旨かったな~
今の飲むとクッソ不味くてショック
今の飲むとクッソ不味くてショック
36: 77.ハチ君(ジパング) [NL] 2025/07/17(木) 11:29:09.63 ID:7L3RmBr80
野菜だな。
妙に甘くなりすぎてそれぞれの良さが無くなった。
妙に甘くなりすぎてそれぞれの良さが無くなった。
256: ブラッド君(東京都) [ニダ] 2025/07/17(木) 13:38:00.33 ID:FIJGgevK0
>>36
ニュースとかレポで定型化してる、なんとこの〇〇、糖度がメロンより高いんです!みたいな甘さを競う風潮なんなんだろうな
ニュースとかレポで定型化してる、なんとこの〇〇、糖度がメロンより高いんです!みたいな甘さを競う風潮なんなんだろうな
41: プイ(ジパング) [US] 2025/07/17(木) 11:31:08.72 ID:bpTg8fgZ0
嫁の飯
74: たぬぷ?店長(静岡県) [TT] 2025/07/17(木) 11:44:26.13 ID:eZmMLnU40
>>41
作ってもらえるだけいいじゃん
作ってもらえるだけいいじゃん
47: チャッキー(栃木県) [US] 2025/07/17(木) 11:32:29.72 ID:zhsYQbiF0
すき家のカレー
昔よりコクが無くなった
代わりに、客が後から辛口ソースを掛けて味を調整するシステムに
ルーをコストカットしたのだろう
昔よりコクが無くなった
代わりに、客が後から辛口ソースを掛けて味を調整するシステムに
ルーをコストカットしたのだろう
84: タッチおじさん(茸) [ニダ] 2025/07/17(木) 11:50:45.63 ID:tGvG16yZ0
>>47
昔のは塩辛くて口に合わなかったけどな…
今くらいで丁度いい。
昔のは塩辛くて口に合わなかったけどな…
今くらいで丁度いい。
48: ひよこちゃん(茸) [AU] 2025/07/17(木) 11:32:46.92 ID:SCKCk2hB0
マクドナルドのポテト
モスに行くと差を感じるが、真に美味いのはフレッシュネスバーガーのポテト
モスに行くと差を感じるが、真に美味いのはフレッシュネスバーガーのポテト

51: ユーキャンキャン(大阪府) [US] 2025/07/17(木) 11:34:01.86 ID:hKGzyd/90
インスント麺の改悪は割とあるね
52: ことちゃん(ジパング) [FI] 2025/07/17(木) 11:34:03.75 ID:yJUE+d+E0
昔はチョコレートだったのがカカオケチって準チョコレートになって不味くなるケースはあるよな?
62: アッキー(神奈川県) [US] 2025/07/17(木) 11:38:00.43 ID:beDjiHqN0
最近話題になってたのは6Pチーズ
小さくなって食べ応えがないと味も変わって感じるらしい
小さくなって食べ応えがないと味も変わって感じるらしい
65: だるまる(ジパング) [US] 2025/07/17(木) 11:39:25.12 ID:6k1fzIoN0
モスバーガーは初期のほうが美味かった
70: ことちゃん(ジパング) [FI] 2025/07/17(木) 11:42:45.76 ID:yJUE+d+E0
多くの場合不味くなったというより味蕾が衰えなんだよな?
76: 大吉(岐阜県) [CN] 2025/07/17(木) 11:44:55.25 ID:XRm8GIMm0
>>70
加齢による味覚劣化と消化力低下の場合が多いけど
デフレ30年で企業側が品質を落とし続けて来てた場合も多々有るから
加齢による味覚劣化と消化力低下の場合が多いけど
デフレ30年で企業側が品質を落とし続けて来てた場合も多々有るから
77: タッチおじさん(茸) [ニダ] 2025/07/17(木) 11:47:08.36 ID:tGvG16yZ0
カラムーチョが昔よりも辛く感じなくなった。
5倍でようやく当時の辛さに感じる。
5倍でようやく当時の辛さに感じる。
78: RODAN(北海道) [FR] 2025/07/17(木) 11:47:38.99 ID:ikOGXBK00
じゃがりこ美味しくない
80: 肉巻きキング(庭) [GB] 2025/07/17(木) 11:49:11.01 ID:gIf2I/ec0
じゃがりこわかるわ油食ってるだけ感
85: ガリガリ君(茸) [US] 2025/07/17(木) 11:50:55.63 ID:6mK/xT3o0
バーガーキング
撤退前の方が美味かった
撤退前の方が美味かった
94: ほっくー(神奈川県) [JP] 2025/07/17(木) 11:56:31.60 ID:NwLQj6il0
プリングルス サワークリームオニオン
amazon.co.jp/ケロッグ-プリングルズ-サワークリーム-オニオン-105g/
99: アヒ(東京都) [ニダ] 2025/07/17(木) 11:57:51.25 ID:CRsbGbR/0
柑橘系は不味くなってるわけじゃないけど、昔のすっぱいのを今食べたい
ポンジュースも
ポンジュースも
108: おたすけ血っ太(庭) [CN] 2025/07/17(木) 12:03:42.67 ID:zIKh811G0
全て
ステルス値上げするならクオリティが下がるのも当然
ステルス値上げするならクオリティが下がるのも当然
111: パレオくん(庭) [IQ] 2025/07/17(木) 12:04:32.92 ID:/QK8FzXR0
バタークリームのケーキ
たまたまなのかな?
たまたまなのかな?
アイスケーキはおいしくなった
131: じゃがたくん(庭) [VE] 2025/07/17(木) 12:12:24.84 ID:4B4xZFbi0
年取って味覚が変わってるからなんとも
132: さっちゃん(新日本) [ニダ] 2025/07/17(木) 12:13:24.43 ID:XpXeC3a70
無くなったけどヴィエネッタ
136: やまじシスターズ(庭) [US] 2025/07/17(木) 12:17:08.27 ID:86xB5vvy0
ピーマン。
あの鮮烈な苦味が生命だったのに・・
あの鮮烈な苦味が生命だったのに・・

引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1752718553/
コメント